Home > Support


 
*FAQ(よくある質問)  *故障と思う前に  *それでも解決しない場合  *「DirectX診断ツール」使用手順

FAQ

こちらでは、ユーザー様からよくいただく質問を掲載しています。
お問い合わせの前に、類似の情報がないかご確認ください。

■更新情報
『闇色の魔珠』修正アップデートファイル公開 (2023/12/22)

■アップデートファイルについて
現在以下のアップデートファイルがリリースされています。

 【闇色の魔珠】
『闇色の魔珠』修正アップデートファイル(Ver.1.01)

【学園恋戦記】 『学園恋戦記』修正スタートアッププログラム
【三国恋戦記 思いでがえし】 『三国恋戦記~オトメの兵法!~ 思いでがえし』アップデートファイル(Ver.1.01)
【三国恋戦記~オトメの兵法!~】通常版(2010年発売) 『三国恋戦記~オトメの兵法!~』アップデートファイル(Ver.1.01)
【三国恋戦記~オトメの兵法!~】初回版(2010年発売) 『三国恋戦記~オトメの兵法!~』アップデートファイル(Ver.1.02) 『三国恋戦記~オトメの兵法!~』初回限定版用アップデートファイル(Ver.1.01)
※『三国恋戦記~オトメの兵法!~新装版』は、アップデータ適用済みです

Q:【共通】ゲームが動かない!
A:ご使用PCが最低動作環境を満たしていない可能性があります。
ご使用PCが各ソフトの動作環境を満たしているかをご確認ください。

【闇色の魔珠】(2023年発売)
OS :Windows 10/11
CPU :Core i3以上
メモリ:2GB以上
画面解像度/カラー:1024x576pixel 以上/フルカラー
DirectX :7.0 以降
メディア:DVD-ROM

【三国恋戦記 魁】 【学園恋戦記】(2017年発売)
OS :Windows 7/8/10
CPU :1 GHz(2GHz 以上推奨)
メモリ:1GB(2GB 以上推奨)
画面解像度/カラー:1024x576pixel 以上/フルカラー
DirectX :7.0 以降
メディア:DVD-ROM

【三国恋戦記ツインパック】(2017年発売)
OS :Windows XP SP3/Vista/7/8/10
CPU :1 GHz(2GHz 以上推奨)
メモリ:256MB(512MB 以上推奨)
メモリ(Vista以降) :1GB(2GB 以上推奨)
画面解像度/カラー:800x600pixel 以上/フルカラー
DirectX :7.0 以降
メディア:DVD-ROM

【絶対階級学園~Eden with roses and phantasm~初回限定版】(2015年発売)
OS :Windows Vista/7/8※Windows10動作確認済
CPU :1 GHz(2GHz 以上推奨)
メモリ:1 GB(2GB 以上推奨)
画面解像度/カラー:1024x576pixel 以上/フルカラー
DirectX :7.0 以降
メディア:DVD-ROM

【三国恋戦記~オトメの兵法!~ 思いでがえし】(2013年発売)
OS :WindowsXP SP3/Vista/7/8/10
CPU :1 GHz(2GHz 以上推奨)
メモリ:256MB(512MB 以上推奨)
メモリ(Vista以降) :1GB(2GB 以上推奨)
画面解像度/カラー:800x600pixel 以上/フルカラー
DirectX :7.0 以降
メディア:DVD-ROM

【三国恋戦記~オトメの兵法!~ 新装版】(2012年発売)
OS :WindowsXP SP3/Vista/7/8/10
CPU :1 GHz(2GHz 以上推奨)
メモリ:256MB(512MB 以上推奨)
メモリ(Vista) :512MB(1GB 以上推奨)
画面解像度/カラー:800x600pixel 以上/フルカラー
DirectX :7.0 以降
メディア:DVD-ROM
※Windows8での動作について:
完全対応環境にて開発を行っていないため
動作保証環境には含めておりませんが、基本的な動作に
大きな問題がないことは確認済みです


【三国恋戦記~オトメの兵法!~】(2010年発売)
OS :Windows2000/XP/Vista
CPU :1 GHz(2GHz 以上推奨)
メモリ:256MB(512MB 以上推奨)
メモリ(Vista) :512MB(1GB 以上推奨)
画面解像度/カラー:800x600pixel 以上/フルカラー
DirectX :7.0 以降
メディア:DVD-ROM

Q:【共通】ゲームがカクカクで遊べない
A:グラフィックカードのドライバを最新のものにしてください。
それでも解決しない場合は、[OPTION(その他設定)]画面の[演出効果]で[OFF]を選択してください。
※ドライバに関しては、お持ちのPCのメーカーにお問い合わせください

Q:【共通】ゲームを始めたらアンチウイルスソフトに警告された!? ウイルスなの?
A:アンチウイルスソフトの誤検出である可能性があります。
ご使用のアンチウイルスソフトのメーカーにお問い合わせください。

Q.【学園恋戦記】 
インストールしようとすると、スタートアップ画面に「アンインストール」ボタンが表示されています。どうしたらインストールできる?
A.『三国恋戦記 魁』がインストールされたPCに『学園恋戦記』のインストールを試みると、
「アンインストール」ボタンが表示される問題がございました。
(ボタンを押すと、インストール済み『三国恋戦記 魁』がアンインストールされます)
修正スタートアッププログラムを使用してインストールおよびアンインストールを行って下さい。

※「修正スタートアッププログラム」は『学園恋戦記』のゲームディスクをDVDドライブに挿入した状態で実行してください。
※「修正スタートアッププログラム」実行時、Windowsの警告画面が表示される場合がございますが、そのまま続行してください。
※アンインストールを行う際も、本修正プログラムよりアンインストールを行ってください。
※より詳細な「こんなときどうしたら?」については、以下の個別対処方法をご参照下さい。

Q.【学園恋戦記】 
個別対処方法1:『三国恋戦記 魁』インストール済みPCに『学園恋戦記』をインストールする場合
A.修正スタートアッププログラムを使用してインストールおよびアンインストールを行って下さい。

Q.【学園恋戦記】 
個別対処方法2:『学園恋戦記』インストール済みPCに『三国恋戦記 魁』をインストールする場合
A.
1) 「修正版スタートアッププログラム」を使用せず、『学園恋戦記』をインストールしている場合
『学園恋戦記』をいったんアンインストールして頂く必要がございます。
保存したいセーブデータ(ゲームインストールフォルダ内「save」フォルダ内にあります)をバックアップしたうえで、
ゲームディスクを挿入し『学園恋戦記』をいったんアンインストールしてください。
その後、修正スタートアッププログラムを使用して『学園恋戦記』の再インストールを行って下さい。
(バックアップした「save」データは、再インストール後のゲームフォルダに上書きコピーしてください)

2)「修正版スタートアッププログラム」を使用して、『学園恋戦記』をインストールしている場合
特に問題はございません。『三国恋戦記 魁』のインストールが可能です。

Q.【学園恋戦記】 
個別対処方法3:『三国恋戦記 魁』をインストールしていないPCに『学園恋戦記』をインストールする場合
A.修正スタートアッププログラムを使用してインストールおよびアンインストールを行って下さい。

ゲームディスクのスタートアッププログラムにて『学園恋戦記』をインストールしたPCに、
後から『三国恋戦記 魁』のインストールを試みると、
『魁』スタートアッププログラム上に『アンインストール』ボタンが表示される問題が発生し、
『魁』のインストールが不可能となります。
(「アンインストール」ボタンを押下しますと、『学園恋戦記』がアンインストールされますのでご注意ください)


Q.【三国恋戦記~オトメの兵法!~ 思いでがえし】 
「ひとひらの思いで」の「孟徳四」「文若四」が開放されません
A.読み進めて頂く順によって、「孟徳四」「文若四」が開放されない問題がございました。
『三国恋戦記~オトメの兵法!~ 思いでがえし』アップデートファイルVer.1.01を適用してください。


Q:【三国恋戦記~オトメの兵法!~】
「各種設定」で設定したMASTERの音量調節、Muteが実際の音声やBGMに反映され
ない!

A.PC前面と背面の双方に音源ジャック(黄緑色の端子)がある一部のPCにおいて、
上記のような症状が発生するようです。
予め背面の端子にヘッドフォンやスピーカーを接続してからゲームを実行してください。

Q.【三国恋戦記~オトメの兵法!~】
ボイスコレクションの登録でエラーがでますが…?

A.Ver.1.00(初回限定版)において、ボイスコレクションの登録時エラーダイアログが表示される
問題がございました。
三国恋戦記~オトメの兵法!~アップデートファイルVer1.01を適用してください。


Q.【三国恋戦記~オトメの兵法!~】 
主人公の名前を変えたのに、シーン回想で表示される名前が
デフォルトの「山田花」のままなのは、なんとかならない?

A.アップデートファイルVer1.01にて、任意の名前(最後にプレイした時に使用していた主人公の
名前)が反映されるようになりました。
三国恋戦記~オトメの兵法!~Ver1.00(初回限定版)にアップデートファイルを適用後、
変更した名前でプレイした時のセーブデータを一度ロードするなどで、反映していただけます。


Q.【三国恋戦記~オトメの兵法!~】 
主人公の名前を変えたのに、エンドロールで表示される主人公名が、
デフォルトのままですが……?

A.
2012年発売「新装版」では任意の主人公名が反映されるようになりました。
  2010年発売「初回限定版」「通常版」では、仕様上、エンドロール内の主人公名は変更不可です、ご了承ください。

故障と思う前に

万一正常に動作しない等の不具合が起こりましたら、以下の事項をご確認ください。

【ゲーム起動時の注意事項】

* ゲームを起動する前に、必ずほかのアプリケーションや常駐プログラムを終了させてください。
終了せずにゲームを実行すると、動作が不安定になる場合があります。

* ハードウェアのドライバは常に最新版を手に入れるようにしてください。
ゲームの動作異常は、ハードウェアのドライバが原因で起きる場合があります。

* Windows Updateを行い、最新のOS環境にしていただくことをお勧めします。

* Windowsがインストールされているドライブの空き容量は充分に確保してください。
容量不足だと、ゲームが動作不安定になったり、止まってしまったりする場合があります。
(Windowsを熟知している方へ:スワップファイルの容量を大きく確保できるようにしておいてください)

* このゲームはWindowsのマルチモニター機能には対応していません。

* ゲームを起動したまま、Windowsで画面のサイズや色数を変更しないでください。
ゲームの動作が異常になり、プレイが続行できなくなります。

* 正規のアンインストール方法を使わずにゲームを削除したり、
ゲームのフォルダを移動または名称変更などをしますと、以後ゲームが起動しなくなり、
さらには重大なトラブルの原因になる可能性があります。

* マニュアルには記載のない操作などでHDDのデータを破壊するなどのトラブルが発生した場合、責任は負いかねますのでご了承ください。重要なデータは事前にバックアップを取っておくことをお勧めします。


【その他一般的な注意事項】

* 本体、ディスプレイ等の電源やケーブルの接続を確認してください。

* BIOS、CPUクロック等の設定を確認してください。

* DVD-ROMドライブが汚れていると正常に作動しません。
市販のクリーニングキットなどで定期的に清掃を行ってください。

* 可能なら同じ機種の別のPCでの動作を確認してください。
別のPCで正常に動作する場合はご使用PCの故障が考えられます。

[重要]
・本製品は「メーカーがWindowsの動作を完全に保証している機器の工場出荷時の状態」を
想定して制作されていますので、自作機・改造機・ショップブランド機などでの正常な動作
は保証できません。


それでも問題が解決しない場合

上記を確認のうえ、正常な動作が確認できない場合は、
弊社ユーザーサポート宛に【メールフォーム】、
またはメール(support@f-ragazza.net)にてお問い合わせください。

[重要]
お問い合わせいただく際は、「お困りの問題点」とともに、
 1)ご使用PCのメーカー、型番
 2)ご使用PCの動作環境(OS、メモリ容量、グラフィックボード情報等)

 3)製品名(例、絶対階級学園~Eden with roses and phantasm~、
   三国恋戦記~オトメの兵法!~新装版)
をお知らせください。

1)に関しては、ご使用PC付属の取扱説明書等をご参照ください。
2)に関しては、Windows内「DirectX診断ツール」を使用することで、
手軽に情報を取得することができます。
使用手順については下記をご参照ください。

[重要]
お知らせいただいたご使用PCの情報は、個人情報として厳重に管理し、 サポート以外の
目的では使用いたしません。

「DirectX診断ツール」使用手順

「DirectX診断ツール」でお使いのPC環境情報を取得する手順は以下の通りです。
※Windows8を例にご案内します

【1】 Windowsのスタートボタンをクリック→「ファイル名を指定して実行」をクリック




【2】 入力欄に、半角小文字で「dxdiag」と入力して「OK」をクリック


【3】 「DirectX診断ツール」が表示されたら、「情報を全て保存」のボタンをクリックし、ご使用PCの任意の場所に保存してください。「dxdiag.txt」というファイルが保存されます。


【4】 サポート宛のメールに、
・ DxDiag.txtを添付する
・ DxDiag.txtの内容をメール本文に直接貼り付ける
いずれかの方法で、取得した情報をサポートまでお送りください。

サポートメールアドレス【support@f-ragazza.net】

 

http://www.daisy-daisy.in/